リーダーの基礎意識確立コース

リーダーの基礎意識確立コース(KI)

1.初級リーダー対象

2.マネジメントの基本を見直したい全てのリーダー対象

~ マネジメントの基本を身につけチーム成果の最大化を図る ~

チームメンバーを成長させ業績を上げ続けるチームづくりをするために、
期待される役割と持つべき判断基準を醸成し、リーダーとしての基礎を確立する

こんな課題を解決します/期待される効果

業績を上げ続けられるリーダーに成長する

リーダーの役割は、業績を上げ続け市場に貢献し続ける企業の一翼を担うこと。この認識があると、打ち手に一貫性が出てきます

“何をするか”ではなく”何を成すか”を 重視する

業務遂行も大事ですが、その目的(市場へのお役立ち)を忘れては、価値を生み出すことができるチームづくりはできません

自社のマネジメント のスタンダードを 作る

「マネジメントは人それぞれ」という状態から「マネジメントの判断の基準が同じ」になると、社員に安心感が生まれ生産性が上がります

概 要

リーダーは忙しく、今やほとんどのリーダーはプレイヤーと兼務です。そのような中、「主体性を持ち、自ら考え、自ら周囲を巻き込んで、成果を上げていく」メンバーを育て、業績を上げ続けるチームを創ることが求められています。

このコースは、経営者的意識を持ち、メンバーを動かすリーダーとして、自部門の業績に対して責任を持って全うするリーダーをつくります。

リーダーにとって必須かつ重要なキーポイントとなるケースをシミュレーション(疑似体験)していただくことで、リーダーとは何か、何をする人なのかを知り、リーダーが直面するであろうケースの判断基準づくりを行います。

こんな意識(行動理論)をこう変える!

これまで  これから

上位の指示に従って業務を進める

全部の業務で自分が動く

現場でよく見られる行動

役割使命コンセプトを判断基準として業務を進める

多くの業務をメンバーに分担し動かす

自分が頑張って業績を上げるべき

心得モデル 自部門の業績を上げ続けることを第一とせよ
 自分がすべてやれば(因)、責任は果たせる(果) 因果理論

自部門の業績向上に専念するからこそ(因)、

リーダーの責任を果たせる(果)

リーダーは、メンバー以上の強力プレーヤー

 観

リーダーは、部門経営者